入社後のキャリアプラン
手元作業・地縄張り・縄縛り
型枠運び・簡単な生コン作業
先輩からのサポートが徐々に外れる
自分で現場を回してみる
現場のリーダー的存在として活躍
先輩職人スタッフに聞いてみた!
-
なぜ株式会社増山工務店を選ばれたのですか?
-
僕の場合はほとんど残業がないことが決め手でした!
仕事とプライベートの両立がしやすい職場を探していたんです。
増山工務店は残業がほとんどないというのを知って、すぐ飛び込みました。
あと、自宅から近いというのも理由のひとつですね(笑) -
実際に働いてみて、どのような雰囲気だと思いましたか?
-
すごいアットホームだなと思いました。
「身内が多くてアットホームだから」とは面接時に聞いてたんですよ。
ほんとに家族同士のやりとりがそのまま従業員も行えるようになってる感じで…
いつの間にか溶け込んじゃってましたね!
毎朝ミーティングの後コーヒーブレイクの時間があるんですよ。
そういう積み重ねで、いつの間にか身内みたいな関係になっていってるんだと。 -
仕事で成長できたと感じれることは何ですか?
-
昭和から続く企業だけあって、いろいろな技術が学べてますね。
同業他社に負けないくら良いものが作れてるんじゃないかって思うくらい、
高い技術が身に付けられたと思います。
資格取得にかかる費用を会社が全額負担してくれるから、
資格取得に積極的に臨めるというのも大きいですね。
その制度を利用して、この前中型免許を取得したんですよ。
次は重機の資格を取ろうと思ってます。
代表からのメッセージ
弊社は昭和35年の創業から、アットホームな職場環境の維持を大切にしてまいりました。
安心して働ける環境、同じ会社の仲間たちを信じあえる環境こそ、高品質な施工をお客さまにお届けするうえで最も大切なのではないかという考えは、今でも変わっておりません。
新たに弊社に飛び込んできてくださる方々は、最初は慣れない環境で苦労されるかもしれませんが、じきにアットホームという言葉に偽りなしであることを感じていただけるかと思います。
何か困ったことがあったら周りの誰かが駆けつけてサポートしてくれる、そんな温かみのある職場です。
ぜひ、私たちと一緒に楽しい日々を過ごしてみませんか?